「2ルームテントとは、リビングと寝室が一体化したつくり」
家族で使用する為に設計された、家族で使いやすいテント。
最近は、新しく出来たブランドも増え、たくさんのメーカーから2ルームテントが発売されています。
サイズや大きさ、値段もさまざまあります。
「全ての2ルームテントの中で、最高峰に立つのが、スノーピークから発売されているランドロック」
ランドロックは、王者の貫禄があります。
キャンプをする方なら、一度は憧れたことがあると思います。
「ランドロングが、王者と言われるだけあって、さまざまな天候や季節でも使え、安心してキャンプができます」
「幕質が分厚く丈夫で、フレームは太くしっかりとしたつくり」
「フレームの素材は、直径19mmのアルミニウム合金ジュラルミンA6061が使われており、軽くて丈夫」
そんな王者の貫禄がある、ラウンドロック。
真冬の暖房器具は、何を使ったらいいのか、 詳しくブログで紹介したいと思います。
「キャンプの暖房器具で、一番使いやすいのが石油ストーブ」
石油ストーブは、燃料に電気を使わないので、電源なしサイトでも使用できます。
冬キャンプをするなら、石油ストーブは、絶対に外せないキャンプアイテム。
「キャンプで使う2大石油ストーブと言えば、フジカハイペット・アルパカストーブですが、あまり暖かくはありません」
石油ストーブの暖かさを説明するのに、暖房出力という数字があります。 暖房出力が高いほど、暖かいのが特徴。
フジカハイペットが2.56kw・アルパカストーブが3.0kw。
「最近は、キャンプブームということもあり、さまざまなブランドから石油ストーブが発売されています」
韓国製や中国製を入れると、かなりの数。
「今ある全ての石油ストーブで、我が家がおすすめするのが、トヨトミKSシリーズとコロナ対流型ストーブ」
トヨトミKSシリーズの暖房出力が6.66kwで、コロナ対流型ストーブが6.59kw。
フジカハイペットやアルパカストーブと比べてみると、倍ほどの暖房出力があり、かなり暖かいです。
「トヨトミKSシリーズ・コロナ対流型ストーブは、キャンプで使う最強の石油ストーブ」
最強の石油ストーブといわれるだけあって、想像以上に、ランドロックの幕内を暖めてくれます。
「トヨトミKSシリーズかコロナ対流型ストーブ1台で、真冬のキャンプ、ランドロックでも快適」
我が家も使用してますが、思っているよりも暖かいです。
サイズも価格も暖かさも、ほぼ一緒なので、後は見た目になります。
「トヨトミKSシリーズは、少し丸い形をした、おしゃれなデザイン」
インスタグラムでも使用されている方が多く、キャンプで人気のストーブ。
暖房出力: 6.66kW
サイズ:高さ58.3×幅48.2×奥行48.2cm
重量: 11Kg
電源:単2形乾電池×4本
「コロナ対流型ストーブは、四角いデザインで、無骨な雰囲気のストーブ」
最近は、使用している方も増え、だいぶん浸透してきました。
暖房出力:6.59kW
サイズ:高さ598×幅460×奥行460mm
重量: 11.2kg
電源:単1形乾電池×2本
「ランドロックは、年間50泊キャンプに行く我が家がおすすめ2ルームテント」
冬キャンプ、ランドロックで快適に過ごせる石油ストーブは、トヨトミKSシリーズとコロナ対流型ストーブ。
どちら共に、めっちゃ暖かいので、ストーブ1個で、ランドロックの幕内を暖めてくれます。
トヨトミKSシリーズとコロナ対流型ストーブは、年間50泊キャンプに行く我が家の、おすすめ石油ストーブ。
以上、「ランドロックに使う石油ストーブ!これ1台で超快適!徹底的にブログで紹介」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラム
キャンプ用品セール(amazon)
キャンプ用品セール(楽天)