「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期から真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「寒い季節、必要なのが暖房器具」
気温が下がり寒くなると、暖房器具が必要になってきます。
その中で、最もポピュラーなのが石油ストーブ。
「石油ストーブは、燃料に灯油を使っているので、電源がないサイトでも使用できます」
比較的扱いが楽なのに暖かいので、キャンプの暖房器具に適しています。
「最近は、キャンプブームということもあり、寒い時期にキャンプをする方が増えました」
それに伴い、昔に比べて石油ストーブの種類も増えています。
韓国製や中国製を入れると、たくさんの数。
「たくさんある石油ストーブの中で、キャンプで使う3大石油ストーブといえば、フジカハイペット・アルパカストーブ・レインボーストーブがあります」
その3大石油ストーブの中のレインボーストーブ、キャンプで使用してどうなのか?詳しくブログで、紹介したいと思います。
「最近は、キャンプブームということもあり、キャンプで使える暖房器具も増えました。」
我が家も、キャンプではいろいろな暖房器具を使ってますが、その中で最も頻繁に使用しているのが石油ストーブ。
「石油ストーブは、寒い季節、キャンプをするのに必需品です」
最近は昔と違って、石油ストーブの種類も増え、選びやすくなりました。
「たくさんある石油ストーブの中で、キャンプで使う3大石油ストーブと言われるのが、フジカハイペット・アルパカストーブ・トヨトミレインボー」
3種類共に人気があり、売れています。
その3大石油ストーブの内、トヨトミレインボーはキャンプで使用してどうなのか?
「トヨトミレインボーは、暖房出力が2.5kwと、フジカハイペットとかわりません」
「トヨトミレインボーと、フジカハイペットは、暖房出力が一緒」
ただ、トヨトミレインボーは対流型になっており、上部は暖かいのですが、側面が全く暖かくありません
なので、フジカハイペットより、暖かさはおちます。
「その理由から、トヨトミレインボー1台で、真冬のキャンプは無理」
トヨトミレインボーは、春や秋に使用すると、ベストな石油ストーブ。
そんなトヨトミレインボーですが、使用するメリットはたくさんあります。
「トヨトミレインボーは、燃費がいいので、灯油を満タンにして20時間もちます」
灯油を満タンにして車で運んでも、灯油漏れを起こさないのが、トヨトミレインボーの良いところ。
「下記のように、パッキンがしっかりしているので、灯油を満タンにして運んでも灯油漏れを起こしません」
灯油漏れと燃費がいいのが、トヨトミレインボーの良いところ。
「我が家も自宅で、トヨトミレインボーを使用しています」
トヨトミレインボーは、春や秋の季節に、とても重宝する石油ストーブ。
トヨトミレインボーの良い所は、燃料を満タンにして車で運んでも、灯油漏れを起こしません。
後、他の石油ストーブより燃費かよく、灯油を満タンに使用したら、20時間以上もちます。
キャンプで使う3大石油ストーブといわれている通り使用しやすいですね。
以上、「トヨトミレインボーストーブを持ち運んでも灯油漏れは起こしません!その理由を詳しくブログで紹介」でした。