「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期から真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプをすると、必要なものはいろいろとあります」
特に寒い季節、幕内で暖かく過ごせる暖房器具は必ず必要。
我が家は寒い時期、必ず石油ストーブを持っていきます。
それは、手軽に使用できる割には暖かいから。
「燃料に灯油を使用しているので、電源がないサイトでも使用できます」
寒い時期のキャンプ、石油ストーブはなくてはならないもの。
「最近は、キャンプブームということもあり、寒い時期にキャンプをする人が増えました」
それに伴い、キャンプで使う石油ストーブの種類も増えた感じがします。
韓国製や中国製を入れると、たくさんの数。
たくさんある石油ストーブの中で、キャンプで使う3大石油ストーブと言われているのが、トヨトミレインボーストーブ・アルパカストーブ・フジカハイペットの3種類。
その3種類の中で、今回はトヨトミレインボーストーブについて、詳しくブログで紹介したいと思います。
「最近は、たくさんの種類の石油ストーブが発売され、昔に比べて石油ストーブを選ぶ幅も増えました」
昔に比べて、石油ストーブが選びやすくなったと思います。
「たくさんある石油ストーブの中で、キャンプで使う3大石油ストーブと言われているのが、フジカハイペット・アルパカストーブ・トヨトミレインボーの3種類」
その3種類の中で、一番燃費がいいのがトヨトミレインボーストーブ。
「トヨトミレインボーストーブの連続使用時間は、約20時間あります」
灯油満タン4.9Lで、連続使用が20時間あるので、かなりの燃費の良さ。
「キャンプで使う石油ストーブは、いろいろと発売されていますが、トヨトミレインボーの燃費の良さは、ずば抜けて一番」
トヨトミレインボーの燃費の良さは、他の石油ストーブに負けていません。
トヨトミレインボーストーブは、燃焼時間が20時間と燃費がいいので、我が家は自宅で使用しています。
「トヨトミレインボーストーブの暖房出力は、フジカハイペットと同じ2.5kwありますが、フジカハイペットより暖かくありません」
それは上部だけ暖かく、側面が全く暖かくないから。
そういう理由から、トヨトミレインボーストーブは、冬キャンプには向いていないと思います。
「春や秋によくキャンプをされる方は、トヨトミレインボーストーブがおすすめ」
但し、狭い幕なら冬キャンプに向いていないトヨトミレインボーストーブでも、真冬のキャンプでも快適に過ごせます。
「燃焼時間が20時間あるので、自宅で灯油を満タンにすれば1泊2日のキャンプなら、追加の給油しなくても大丈夫」
給油用のポリタンクがいらないので、とても便利。
「トヨトミレインボーストーブは、燃料タンクの蓋のパッキンがしっかりしているので、燃料を満タンにして車で運んでも、灯油漏れを起こしません」
「トヨトミレインボーストーブは、燃費がいいので、キャンプで重宝すると思います」
トヨトミレインボーストーブは、燃費がいいので使い勝手がいいです。
連続燃焼時間が20時間もあるので、1泊2日のキャンプなら追加の灯油がいらないので、かなり使い勝手がいいです。
灯油を満タンにして車で運んでも、灯油漏れを起こさないのが、トヨトミレインボーストーブのおすすめなところ。