WAKATTA

★わかったキャンプ★

【実際に調べた】BLUETTIどこの国?ポータブル電源の評判は?口コミは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

f:id:MAAKATU:20250302140614j:image

 

 

 

ポータブル電源で注目を集めていBLUETTI(ブルーティ)

 

キャンプや車中泊、災害時の備えとして、その名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

「BLUETTIってどこの国のメーカーなの?」「新しい製品はどんなものがあるの?」「実際の評判はどうなの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

 

今回は、BLUETTIのブランド背景や最新製品情報、ユーザーからの評判について、詳しくご紹介します。

 

 

f:id:MAAKATU:20211003163637j:plain

 

 

*タイトル
【実際に調べた】BLUETTIどこの国?ポータブル電源の評判は?口コミは?

 

f:id:MAAKATU:20250302140437j:image

参考リンク

BLUETTI(ブルーティ)公式サイト

画像出典

【公式】BLUETTI JAPAN·Instagram

 

 

BLUETTIはどこの国のブランド?

 

BLUETTIは、中国の深圳(しんせん)に本社を構えるShenzhen Poweroak Technology Co., Ltd.(深圳パワーオークテクノロジー)によって設立されたブランド」

 

同社は2009年に設立され、蓄電池製品の研究開発を開始しました。

 

2013年にはポータブル電源の製造を手掛けるようになり、2019年8月に「BLUETTI」ブランドが誕生しました。

 

【公式】BLUETTI JAPAN·Instagram

ブランド名

BLUETTI
設立企業 Shenzhen Poweroak Technology Co., Ltd.(深圳パワーオークテクノロジー)
本社所在地 中国・深圳(しんせん)
企業設立年 2009年
BLUETTIブランド誕生 2019年8月
展開地域 日本、アメリカ、ドイツ、オーストラリアなど、世界70カ国以上
製品の特徴
  • 高性能なリン酸鉄リチウムバッテリー(LiFePO₄)を採用
  • 多様な出力ポートと充電方法に対応
  • 拡張バッテリー対応モデルあり
  • 日本語対応モデルや日本向け設計製品あり
サポート体制 日本語対応、国内倉庫からの迅速な発送あり

 

 

 

「現在では、BLUETTIの製品は世界70カ国以上で販売されており、日本、アメリカ、ドイツ、オーストラリアなどに支社を構えています」

 

グローバルな視点で製品展開をしている国際ブランドという位置づけ。

 

【公式】BLUETTI JAPAN·Instagram

 


「中国ブランドと聞くと、以前は品質への不安を感じる方もいたかもしれませんが、BLUETTIはそのイメージを覆すほど、高性能かつ信頼性の高い製品を提供しています」

 

日本でのサポート体制も充実していて、公式オンラインショップでは日本語での問い合わせ対応や国内倉庫からの迅速な発送など、購入後も安心できる環境が整っています。

 

 

 

 

 

BLUETTIの製品特徴と技術

 

「BLUETTIのポータブル電源が多くの方に支持される理由の一つは、その高い技術力と製品の特徴にあります」

 

f:id:MAAKATU:20250302140240j:image

 

 

 

リン酸鉄リチウムイオン(LiFePO₄)バッテリーの採用

✅BLUETTIの製品は、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用しています。

✅高い安全性と長寿命が特徴で、発火リスクが低く、耐久性に優れています。

 

拡張バッテリー対応モデルの豊富さ

✅BLUETTIは、ユーザーのニーズに応じて容量を増やすことができる拡張バッテリー対応モデルを多数提供しています。

 

多様な充電方法と出力ポート

✅BLUETTIのポータブル電源は、ACアダプター、ソーラーパネル、車のシガーソケットなど、複数の充電方法に対応しています。

✅USB-C、USB-A、AC出力、DC出力など、多彩な出力ポートを備えており、スマートフォンやノートパソコン、家電製品など、さまざまなデバイスを同時に充電・給電することが可能。

 

 

 

 

 

最新モデルAORA80が話題

 

「BLUETTIのAORAシリーズには、“日本専用モデル”が存在します」

 

それが、今回ご紹介している「AORA80」

 

海外製というと「英語表記で難しそう…」というイメージを持つ方も多いかもしれませんが、AORA80は日本のユーザーの声を反映して開発されたポータブル電源。

 

f:id:MAAKATU:20250302135912j:image

 

 

 

 

デザインや操作も日本人向け

 

「操作パネルやボタン、マニュアルまで、すべてが日本語対応になっています」

 

初めてポータブル電源を使う方や、機械にあまり詳しくない方でも、迷うことなく操作できます。

 

f:id:MAAKATU:20250302133944j:image

 

 


「見た目も落ち着いたカラーリングとシンプルな形状で、アウトドアはもちろん、自宅のインテリアにもすんなり馴染むような設計」

 

まさに「日本の暮らしに寄り添った電源」と言えます。

 

f:id:MAAKATU:20250302140316j:image

 

 

 

 

AORA80のすごいポイントを詳しく解説!

 

「AORA80は、アウトドアや防災の強い味方になるように、たくさんの機能が詰まっています」

 

f:id:MAAKATU:20250302140721j:image

 

 


日本語対応で操作が簡単

✅ディスプレイや各種ボタンも日本語表記になっていて、説明書も完全日本語対応。初めての方でもすぐに使いこなせるよう工夫されています。

 

驚きの超速充電

✅AORA80は「45分で80%まで充電可能」という高速充電を実現。フル充電でも約1.5時間と、とにかく速い!キャンプ前に充電を忘れていても、サッと準備できるのは大きなメリット。

 

大容量バッテリーでたっぷり使える

✅768Whの大容量と1000Wの定格出力(最大2000W)を誇るAORA80。スマホの充電はもちろん、電気毛布や小型の調理家電まで幅広く対応します。

 

安心して使える安全設計

✅6重のBMS(バッテリーマネジメントシステム)による保護機能に加えて、UL94VO認証も取得済み。

✅発熱や過充電などの心配が少なく、子どもやペットがいるご家庭でも安心して使えます。

 

高品質なリン酸鉄リチウムバッテリー搭載

✅バッテリーには安全性と耐久性に優れた「リン酸鉄リチウム」を採用。純正弦波のAC出力インバーターも備えており、家庭用電源と同じ安定した電力が供給できます。

 

多彩な出力・充電ポート

✅USB-A、USB-C、DC12V、AC出力ポートなど、多様なポートを搭載。スマホ・ノートPC・扇風機・LEDライト・炊飯器など、さまざまな機器に対応できます。

 

f:id:MAAKATU:20250302140247j:image

 

 


「充電方法が豊富でどこでも充電できるのもBLUETTIポータブル電源の良さ」

 

 

 

 

AC充電(コンセント)

✅約1.5時間でフル充電。

ソーラー充電

✅天気が良ければアウトドア中にも充電OK。

車載充電(シガーソケット)

✅移動中にも充電可能。

発電機

✅災害時などの緊急時にも活用できます。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

AORA80の便利な使い道

 

調理家電の使用

✅小型のホットプレートや電気ケトルなども使用可能。電気がない場所での料理の幅が広がります。

 

照明器具の電源に

✅LEDランタンなどを設置すれば、夜間の明かりに。

 

デバイスの充電もまとめてできる

✅スマホ・タブレット・パソコン・充電式ライトなど、すべての充電をAORA80ひとつでカバーできます。

 

f:id:MAAKATU:20250302140206j:image

 

 


「我が家が、実際に使って感じたメリット・デメリットは、下記のような感じ」

 

f:id:MAAKATU:20250302140244j:image

 

 


メリット

✅超速充電が最高!

✅充電方法が豊富でどこでも安心

✅出力が強くオールシーズン対応

✅安全性が高くて安心

✅動作音が静かで夜も気にならない

 

デメリット

✅重さが約9.5kgとやや重め

✅高出力ゆえ価格も少し高め

✅消費電力の高い家電を使うとバッテリー切れに注意

 

 


 

 

 

 

 

 

実際にキャンプで使ってみた感想

 

「我が家でも実際にAORA80をキャンプで使っていますが、本当に便利」

 

冬は電気毛布でポカポカ、夏は扇風機で涼しく。

 

見た目もスタイリッシュなので、キャンプサイトの雰囲気も崩しません。

 

f:id:MAAKATU:20250302134036j:image

f:id:MAAKATU:20250302140602j:image

関連リンク

【実際に調べた】BLUETTIポーダブル電源AORA80をレビュー

 

 

 

「電気があるだけでここまで快適に過ごせるのか!と驚きました。AORA80があるだけで、キャンプの快適さが上がります」

 

AORA80の口コミと評判は、下記のような感じ。

 

f:id:MAAKATU:20250302140621j:image

 

●キャンプに使用する為に購入しました。 軽量で運搬するのも良く、今の時期電気毛布に使いました。充電時間も短く便利です。
 
●手頃な値段でしっかりした商品です。
 
●充電が短時間でよい。
 
●災害時用と車中泊用に購入。性能がよい上に、値段も比較的安価なのでよい買い物をしました。
 
●容量も大事ですが、充電の速さって凄く大事。これならソーラー発電やオルタネーターからの充電も容量大きくした分だけ高速に受け止めてくれます。
 
●電子レンジとケトルを置きたくてポータブル電源を探していました。
 
●キャンプに釣りに活躍予定です。

 

 


 

 

 

 

 

「もうひとつ容量がおおきいのはAORA100」

 

 

 


 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 


BLUETTIは中国発のブランドではありますが、世界中で高い評価を受ける信頼性の高いポータブル電源ブランド。

 

最新モデルのAORA80は、家庭用・アウトドア用のどちらにもマッチする高性能&デザイン性を兼ね備えており、今後ますます注目される存在になること間違いなし。


我が家でも使って実感しましたが、「あると安心、使って快適」な製品です。

✅ 災害時の備えとして

✅アウトドアやキャンプ用の電源として

✅テレワークや外出先での作業用として

 

1台あると、生活の幅がぐんと広がりますよ。

 

以上、「【実際に調べた】BLUETTIどこの国?ポータブル電源の評判は?口コミは?」でした。

 

 

 

よくある質問(Q&A)

Q:BLUETTIはどこの国のブランド?

A:BLUETTIは中国・深圳(しんせん)を拠点とするブランドです。
正式には「Shenzhen Poweroak Technology Co., Ltd.(深圳パワーオークテクノロジー)」という企業が運営しています。

この会社は2009年に設立され、蓄電池製品の開発をスタート。
2013年にはポータブル電源の製造を手がけ、2019年8月に「BLUETTI」ブランドが誕生しました。

今では日本をはじめ、アメリカ・ドイツ・オーストラリアなどにも拠点を持ち、世界70か国以上で製品が販売されているグローバルブランドへと成長しています。


Q:BLUETTIって中国製だけど、品質は大丈夫?

A:その点、安心してください。
「中国製=品質に不安」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、BLUETTIはその常識をくつがえす存在です。

高性能で信頼性の高い製品を数多く展開しており、実際に多くのユーザーから高評価を得ています。
また、日本国内にもサポート体制があり、公式オンラインショップでは日本語での問い合わせ対応や、国内倉庫からのスピード配送など、購入後も安心できる環境が整っています。


Q:BLUETTI製品の特徴は?

A:BLUETTIのポータブル電源は、次のような優れた特徴があります。

  • 安全性と耐久性に優れたリン酸鉄リチウム(LiFePO₄)バッテリーを採用
     → 発火リスクが低く、長寿命なのが特長です。

  • 拡張バッテリー対応モデルが豊富
     → 必要に応じてバッテリー容量を増やすことが可能です。

  • 多彩な充電方法と出力ポート
     → コンセント・ソーラー・車などから充電でき、USB・ACなどさまざまな出力に対応。


Q:最近話題の「AORA80」って何がすごいの?

A:AORA80は、BLUETTIの“日本専用モデル”です。
日本のユーザーの声を取り入れて開発されており、操作パネルやマニュアルまで完全日本語対応。アウトドアや防災に最適な一台です。

注目ポイントはこちら:

  • 超高速充電 → たった45分で80%充電可能。フル充電でも約1.5時間。

  • 大容量768Wh&高出力1000W(最大2000W) → スマホはもちろん、小型家電も使えます。

  • 高い安全性 → 6重の保護機能+UL94VO認証取得で安心。

  • 豊富な出力ポート → USB-A、USB-C、AC出力、DC出力などを搭載。

  • 多彩な充電方法 → コンセント・ソーラー・車・発電機で充電OK。


Q:AORA80の使い道って?

A:AORA80は家庭でもアウトドアでも大活躍します。

  • 小型のホットプレートや電気ケトルで料理を楽しむ

  • LEDランタンなどを使って照明として活用

  • スマホ・ノートPC・充電ライトなどをまとめて充電

実際にキャンプで使用している人からは
「冬は電気毛布であたたかく、夏は扇風機で涼しく快適だった」
という声も。見た目もスタイリッシュで、サイトの雰囲気を損ないません。


Q:AORA80の口コミや評判はどう?

A:AORA80は、こんな声が多数寄せられています。

  • 「超速充電が便利!」

  • 「電気毛布に使ってぬくぬく過ごせた」

  • 「ソーラー充電できるので災害時にも安心」

  • 「容量も大事だけど、充電の速さが本当に助かる」

  • 「釣りや車中泊、キャンプに大活躍」

一方で、「約9.5kgとちょっと重め」という意見や、「高出力なぶん価格がやや高め」と感じる方もいるようです。ですが、全体的には「買ってよかった!」という声が多く見られます。


Q:もっと大容量のモデルはある?

A:はい。AORA80よりもさらに大きな容量を求める方には、「AORA100」もラインナップされています。
用途に応じて、より最適なモデルを選ぶのがおすすめです。

ブランド名 BLUETTI
設立企業 Shenzhen Poweroak Technology Co., Ltd.(深圳パワーオークテクノロジー)
本社所在地 中国・深圳(しんせん)
企業設立年 2009年
BLUETTIブランド誕生 2019年8月
展開地域 日本、アメリカ、ドイツ、オーストラリアなど、世界70カ国以上
製品の特徴
  • 高性能なリン酸鉄リチウムバッテリー(LiFePO₄)を採用
  • 多様な出力ポートと充電方法に対応
  • 拡張バッテリー対応モデルあり
  • 日本語対応モデルや日本向け設計製品あり
サポート体制 日本語対応、国内倉庫からの迅速な発送あり

 

項目 AORA80 AORA100 EB55
容量 768Wh 1024Wh(例) 537Wh
定格出力 1000W(瞬間2000W) 1200W(瞬間2500W) 700W
重量 9.5kg 12kg 7.5kg
デメリット ・やや重め(9.5kg)
・価格が高め
・大電力の家電で電池切れが早まる可能性
・更に重量が増加(12kg)
・AORA80より高価
・出力が低めで大電力家電には不向き
どんな層向け? ・キャンプや車中泊で長時間電力が必要
・災害・停電への備えがしたい
・日本語対応で初心者も安心
・大人数でのキャンプ/車中泊
・長期の電力確保/本格的防災対策向け
・予算重視、初心者向け
・コンパクトで軽めがよい方