WAKATTA

★わかったキャンプ★

【実際に調べた】七輪代用は100均のアイテムで作れる!簡単な作り方と自作

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

 

 

「七輪が欲しいけれど、手入れが大変そう!」「もっと気軽に炭火焼きを楽しめないかな?」

 

「ちょっと焼き物をしたいときに、毎回七輪を出すのは面倒…。」

 

そんな時に我が家がおすすめしたいのは、100均のアイテムで七輪代用。

 

セリアの火起こし器と、網を組み合わせれば、200円ほどで、ミニ七輪が完成します。

 

今回は、実際にセリアの火起こし器を使って焼肉をしてみた体験をもとに、「100均アイテムで七輪を代用する方法」を、詳しくご紹介します。

 

 

f:id:MAAKATU:20211003163637j:plain

 

 

*タイトル
【実際に調べた】七輪代用は100均のアイテムで作れる!簡単な作り方と自作

 

参考リンク

アウトドアスパイスほりにし

セリア

 

 

セリアの火起こし器「CHARCOAL STARTER」は?

 

セリアの火起こし器CHARCOAL STARTERは、下記のような感じ」

 

 

商品名

✅CHARCOAL STARTER

(チャコールスターター)

材質

✅スチール

サイズ

✅直径 約10cm、高さ 約15cm

カラー

✅シルバー

価格

✅100円(税抜き)

 

 


「火起こし器は、炭に火を点けるための筒状の道具のことで、煙突効果を使って効率的に炭を着火させます」

 

 

 

 

 

セリアの火起こし器が七輪代用にぴったり

 

 

手に取りやすい価格(100円!)

 

「セリアの火起こし器を使う最大のメリットは価格」

 

100円ほどで、手軽に購入することができます。

 

値段が安いので、汚れても気兼ねなく処分することが可能です。

 

 

 

 

 

軽くてコンパクト

 

「直径10cm×高さ15cmなので、コンパクトサイズ」

 

我が家は夫婦2人で焼肉の時に使いましたが、全然不便はありませんでした。

 

持ち運びも簡単だし、ベランダなどで使うのもぴったりのサイズ。

 

 

 

 

 

火がつくのが早い!

 

「煙突効果のおかげで、炭をセットしてから10分ほどで火起こし完了」

 

待たされる感なく焼き始められるのが、本当にうれしい。

 

 

 

 

 

メンテ不要&買い替え容易

 

「価格が安いことで、使い捨てにすることも可能」

 

使用後の洗浄やメンテナンスが不要なので、すごく気楽です。

 

 

 

 

 

セリア火起こし器+網=200円で即席七輪!

 

「セリアでは焼き網も売っているので、火起こし器100円+焼き網100円=200円で、即席の七輪代用が完成」

 

「安い!簡単!楽しい!」がそろったこの組み合わせ、まさにミニ七輪セットと言えるでしょう。

 

 

 

 

 

セリアのミニ七輪で焼肉

 

「先日キャンプに行った際に、火起こし器を使って焼肉をいただきました」

 

 

 

 

「今回、使った炭はオガ炭」

 

オガ炭は、木材加工の際に出るおがくずを圧縮した炭で、匂い・煙が少なめ。

 

 

 

 

特徴

✅食材に炭の匂いがつきにくい

✅長時間燃える&火力安定

✅備長炭に比べてかなりリーズナブル

 

 


「煙が控えめで、肉に嫌な匂いがつきません」

 

焼肉を美味しくいただくなら、オガ炭がおすすめ。

 

我が家は、松葉備長炭のオガ炭を使用しています。

 

 

 

 

「松葉備長炭の口コミと評判は、下記のような感じ」

 

 

●火持ちも良くコスパ最高!
 
●爆ぜたりしないので安心。
 
●嫌な匂いもせず、火保ちも良かったです。
 
●安価で長持ち 期待以上です。
 
●コスパの良さと火のもちの良さで気に入ってます。3度目のリピートです。
 
●キャンプで使いましたが、火持ちが良く、コスパも良い。
 
●今まで使ってた炭に比べたら倍くらい長持ちする感じ。
 
●長持ちするのでコスパはいいです。
 
●コスト的にはいいですね。火力も火持ちもいいと思います。
 
●煙も少なく火力も安定しています。

 

 


 

 

 

 

 

 

七輪代用の手順(4ステップ)

 

ステップ1️⃣:火起こし器の底にセットして、その上に炭を立てて詰めます。

 

 

 

 

ステップ2️⃣:着火剤に火をつける

火をつけると煙突効果で煙が上へ向かって昇り、炭全体に火が広がっていきます。

 

 

 

 

ステップ3️⃣:炭が白くなったら準備完了!

炭の表面が白くなってきたら、ちょうどいいタイミング。

 

 

 

 

ステップ4️⃣:焼き網を乗せて、準備完了!

 

 

 

 

 

味を引き立てるスパイス「ほりにし」

 

「今回はタレ不使用で、スパイスほりにしを使用」

 

 

 

 

「ほりにしは、キャンプ3大スパイスのひとつ」

 

マキシマム、黒瀬のスパイスと並んで、とても人気のあるスパイス。

 

 

 


「ガーリックがしっかり効いたスパイシーな味わい」

 

焼き上がりに振りかけると香りが引き立ち、パンチの効いた美味しさになります。

 

 

 

 

「ほりにしの口コミと評判は、下記のような感じ」

 

 

●初めて購入しましたが、とてもおいしいです。
 
●好みの味だったので無くなったらまた買いたいです。
 
●肉でも何でもかければ美味くなります。
 
●とりあえず何にでもかける。大抵のものには合う。
 
●とりあえず振っておけばうまくなるので、何にでも使える。
 
●流行りに乗って買ったが、想像以上に美味しかった。
 
●どんなお肉にも合う万能スパイスですね。ご飯のお供にも使えそうです。
 
●少量でも料理の味が大きく変わり、とても楽しめます。
 
●たしかに何にかけても美味しくなります。
 
●評判通りの旨さ。とにかく良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

尾上製作所の「火消しつぼになる七輪」は便利な七輪代用

 

「七輪を代用したいときにおすすめしたいのが、尾上製作所の火消しつぼになる七輪」

 

f:id:MAAKATU:20240911160915j:image

 

 


「尾上製作所の火消しつぼになる七輪は、Amazonや楽天などで人気が高く、よく売れている商品」

 

特徴は、「七輪」と「火消し壺」がひとつになっていること。

 

焼肉や炭火焼きを楽しんだあと、そのまま火消し壺としても使えるので、とても便利。

 

 

 


「炭の処理って、意外と面倒に感じることがあります」

 

尾上製作所の火消しつぼになる七輪なら、焼き終わったらフタをするだけでしっかりと炭が鎮火するので、後始末もラク。

 

そのまま持ち帰れるのも安心ポイント。

 

 

 


「一般的な七輪は珪藻土でできており、重いので持ち運びが不便」

 

尾上製作所の火消しつぼになる七輪は、 亜鉛メッキ鋼板性で1.5kgと軽量で、持ち運びも便利にできます。

 

 

 

 

「火消し機能がついているのも魅力」

 

「炭の処理までしっかり考えたい」「片付けまでスムーズに済ませたい」という方にぴったりのアイテム。

 

f:id:MAAKATU:20240911162528j:image

 

 

 

「尾上製作所の火消しつぼになる七輪の口コミと評判は、下記のような感じ」

 

f:id:MAAKATU:20240911160700j:image

 

●火力も良いし、後始末もとても楽でした。買って良かったです。
 
●大きさも丁度よく使いやすかったです。
 
●大きさ、質感、使い勝手とても良いです。
 
●早く使いたい。丁度いいサイズ。
 
●かなり使いやすい。毎週ベランダで使ってます。
 
●蓋すれば自動で消えるし次使えるから感動。
 
●その名の通り、火消しは楽!炭をそのままにして、また使えるので気に入っています。
 
●こんなに手軽にバーベキューが出来るのなら、もっと早く買えば良かったです。
 
●使い勝手も大きさも個人的にとても満足しています。
 
●炭を付けて消すまで一台でできるのが助かった。

 

 


 

 

 

 

 

 

セリア火起こし器で注意すべき3つのポイント

 

大人数には不向き

✅直径10cmなので、複数人分の大きな焼き物にはスペース不足。

✅2〜3人がちょうど良いサイズ感です。

 

火起こし時はしっかり火をつけよう

✅燃焼が弱いと火が不十分で炭が白くならないことも。

✅着火剤はやや多めに入れると安心。

 

使い捨てもできる!

✅軽くコゲを落として乾かせば次も使えますが、手軽な価格なので、汚れたまま廃棄するのもアリ。

 

 

 

 

「七輪代用(火起こし器 )と 七輪の比較は、下記のようか感じ」

 

f:id:MAAKATU:20240913123413j:image

 

項目 セリア火起こし器代用 本格的な七輪
価格 200円程度 数千円〜数万円
重さ/持ち運び 軽量でラク ある程度重さアリ
火力・燃焼時間 中〜強(オガ炭併用) 強くて安定
スペース感 小スペース向け 大人数向け
メンテナンス 最小限(洗い不要) 広い面の洗浄/炭交換が必要

結論:少人数で気軽に楽しむなら、セリア火起こし器で十分!

 

 

まとめ:100均+100円網でミニ七輪

 

 

 

 

セリアの火起こし器「CHARCOAL STARTER」は、煙突効果で火起こしが早く、手軽な値段なので使い捨てにもできます。


オガ炭との組み合わせで火力も安定、焼肉をするのにぴったり。


価格も200円ほどなので、気軽に購入できるのもおすすめポイント。


それ程サイズが大きくないので、少人数でいただく時やベランダ焼肉などにおすすめ!

 

以上、「【実際に調べた】七輪代用は100均のアイテムで作れる!簡単な作り方と自作」でした。

 

 

よくある質問(Q&A)

Q:七輪の代用って本当に100均アイテムでできるの?
A:はい、可能です。セリアの「火起こし器」と焼き網を組み合わせれば、200円ほどでミニ七輪として代用できます。煙突効果で炭火もすぐ起こせて、少人数の焼肉にぴったりです。

Q:セリアの火起こし器ってどんな商品?
A:商品名は「CHARCOAL STARTER(チャコールスターター)」で、スチール製、直径約10cm・高さ約15cmのコンパクトサイズです。価格は100円(税抜)で手軽に購入できます。

Q:セリア火起こし器で炭火焼きってうまくできるの?
A:はい、煙突効果で効率よく着火できます。炭をセットして10分ほどで火が回り、すぐに焼き始められるのが魅力です。

Q:セリア火起こし器+網の組み合わせは何人用?
A:2〜3人用が目安です。サイズが小さいため、大人数のBBQには不向きですが、ソロキャンプやベランダ焼肉には最適です。

Q:七輪代用で使う炭は何がいい?
A:おすすめはオガ炭(おがたん)です。煙や匂いが少なく、火持ちが良くてコスパ抜群。家庭でも扱いやすい炭として人気があります。

Q:オガ炭ってどんな特徴があるの?
A:オガ炭は木材加工時に出るおがくずを圧縮して作った炭です。火力が安定し、煙が少なめ。食材の風味を損なわず、美味しく焼き上がります。

Q:火起こし器の使い方を教えてください。
A:①着火剤を下にセット、②炭を立てて詰める、③火をつける、④炭が白くなったら焼き網を乗せて完了、の4ステップで簡単に使えます。

Q:七輪の手入れが面倒で困っているけど、代用は楽?
A:はい。セリアの火起こし器は安価なので、メンテナンス不要。汚れが気になる場合はそのまま処分して買い替えるのも気楽です。

Q:セリアの火起こし器の注意点は?
A:①サイズが小さいため、大きな肉や大人数には不向き。②着火剤はしっかり使って火起こしを。③使い捨てできるが、再利用も可能です。

Q:七輪とセリア火起こし器の違いは?
A:価格、持ち運びやすさ、火力、手入れの手間が大きく異なります。少人数で気軽に炭火を楽しみたいなら、セリア火起こし器の方が手軽です。

Q:七輪代用でも美味しく焼けるの?
A:はい、問題ありません。炭火の香ばしさは十分感じられますし、ほりにしなどのスパイスを使えば、さらに美味しく仕上がります。

Q:人気のアウトドアスパイス「ほりにし」って何?
A:「ほりにし」はガーリック風味がしっかり効いた万能スパイスで、肉にも野菜にも合います。焼き上がりにサッと振るだけで味がグッと引き立ちます。

Q:セリアの火起こし器はどこで手に入る?
A:セリアの各店舗で購入可能です。ただし人気商品のため、在庫がないこともあるので、見つけたら即買いがおすすめ。

Q:ちゃんとした七輪が欲しいけど、片付けが不安…
A:そんな方には、尾上製作所の「火消しつぼになる七輪」がおすすめ。炭火調理の後、フタをするだけで火を消せるので、後片付けがとても楽です。

Q:尾上製作所の七輪はどんな特徴?
A:1.5kgと軽量で持ち運びしやすく、火消し機能つき。炭火焼き→鎮火→そのまま持ち帰り、が一台で完結できる優れものです。

Q:ベランダ焼肉におすすめの七輪代用は?
A:断然セリアの火起こし器+網のセットがおすすめです。コンパクトで煙も少なく、手軽に楽しめるミニ七輪としてベランダ焼肉に最適です。

 

項目 内容
商品名 CHARCOAL STARTER(チャコールスターター)
材質 スチール
サイズ 直径 約10cm、高さ 約15cm
カラー シルバー
価格 100円(税抜き)
メリット① 手に取りやすい価格で、汚れても気兼ねなく処分可能
メリット② 軽くてコンパクト、ベランダや2人キャンプにぴったり
メリット③ 煙突効果で10分ほどで炭に着火可能
メリット④ 洗浄やメンテ不要、気楽に使える
即席七輪セット 火起こし器(100円)+焼き網(100円)=計200円
おすすめの炭 オガ炭(匂い控えめ、火持ち◎、コスパ良)
おすすめスパイス ほりにし(ガーリック風味が肉と好相性)
注意点① 直径10cmなので、大人数には不向き
注意点② 火起こし時は着火剤をやや多めに入れると安心
注意点③ 使い捨ても可能(乾かせば再利用も◎)

 

項目 セリア火起こし器代用 本格的な七輪
価格 200円程度 数千円〜数万円
重さ/持ち運び 軽量でラク ある程度重さアリ
火力・燃焼時間 中〜強(オガ炭併用) 強くて安定
スペース感 小スペース向け 大人数向け
メンテナンス 最小限(洗い不要) 広い面の洗浄/炭交換が必要
結論 少人数で気軽に楽しむなら、セリア火起こし器で十分!