キャンプで快適に就寝するためには、寝袋だけではなく、その下に敷くマット選びも重要。
地面からの冷気を防ぎ、クッション性を高めることで、快適に就寝することができます。
我が家も実際に、寝袋の下にマットを敷いています。
マットを選ぶ際、素材、厚み、R値など、いくつかのポイントを抑えておくことが大切。
今回は、寝袋の下に敷くマットのおすすめや、手軽に購入できる代用品を、詳しく紹介していきたいと思います。
- 寝袋の下に敷くマットの種類
- インフレーターマット
- クローズドセルマット
- エアーマット
- R値はどのくらいが適正?
- 厚みは何cm必要?
- おすすめのマット
- WAQのインフレータブル式マット
- モザンビークのアルミナフォーム
- 寝袋の下に敷くマット(安価で買える代用品)
- 銀マット
- ヨガマットで寝る
- 低反発+高反発のマット
- まとめ
寝袋の下に敷くマットの種類
「寝袋の下に敷くマットは、様々な種類がありますが、大きく分けて下記の3種類」
インフレーターマット
「インフレーターマットは、内部にウレタンフォームが入っており、バルブを開けるだけで自動で膨らむマット」
ウレタンフォームが空気の層を作り、地面からの冷気や凹凸を遮断します。
バルブを開けるだけで膨らむので、設営時間が短縮できます。
「我が家は夫婦で、WAQインフレータブル式マットを使用」
WAQのインフレータブル式マットは、累計販売個数17万5千個以上を売り上げている脅威のインフレーター マット。
使い勝手がよく快適なのでおすすめします。
クローズドセルマット
「クローズドセルマットは、気泡内の空気によって地面からの冷気を遮断し、保温性を高めます」
クッション性があるので、多少の凹凸がある場所でも安心して使用できます。
軽量でコンパクトなので、持ち運びやすいのが特徴。
「表面が防水加工が施されているものが多く、雨や湿気から守ってくれます」
空気を入れるタイプではないので、長く使えるのも大きなメリット。
「我が家は、モザンビークのアルミナフォームを使用」
モザンビークのアルミナフォームは、様々なクローズドセルマットで大人気の商品。
耐久性がかなりあり丈夫なので、へたることがなく長年使用できるクローズドセルマット。
エアーマット
「エアーマットは空気の入れ具合で、好みの硬さに調整することが可能」
地面からの冷気を遮断するので、保温効果があります。
空気を抜けばコンパクトに収納でき、持ち運びに便利。
「空気を入れるだけで使用できるので、手間がかかりません」
「GEKETYのエアーマットは、Amazonで人気のかなり売れている商品」
エアーマットの裏側はポリエステル、表面は40Dナイロン素材とTPU素材が使われていてかなり丈夫。
足踏み式のポンプが内蔵されていて、簡単に空気を入れることができます。
「GEKETYのエアーマットの口コミと評判は、下記のような感じ」
R値はどのくらいが適正?
「R値は、マットの断熱性能を示す数値」
数値が大きいほど、マットが熱を通しにくく、地面からの冷気を遮断する能力が高くなっています。
春や秋ならR値が2〜4、冬場は4〜6、厳冬期なら6以上あると、寒さを感じず就寝することができます。
R値
春、秋: 2〜4
冬 : 4〜6
厳冬期 :6以上
「キャンプをする時期に合わせて、R値を選びましょう」
R値は、足し算できるため、マットを重ねることで、総合的なR値を上げることもできます。
マットのR値は、キャンプで快適に就寝できる要素の一つ。
厚みは何cm必要?
「キャンプで使うマットの厚みは、寝心地、保温性、携帯性など、様々な要素をわかった上で選ぶ必要があります」
「2~3cm厚のマットは、軽量でコンパクトに収納できるため、荷物を減らしたい時におすすめ」
「5cm厚のマットは、軽量でありながらクッション性と保温性を兼ね備えています」
キャンプで最も一般的な厚み。
「8cm以上の厚みがあるマットは、地面の凹凸を感じにくく、非常に快適な寝心地を確保できます」
保温性が高いため、冬キャンプをされる方にもおすすめ。
重量があるので、持ち運びが不便になることもあります。
おすすめのマット
WAQのインフレータブル式マット
「WAQのインフレータブル式マットは、Amazonや楽天でかなり人気がある商品」
累計販売個数17万5千個を売り上げた脅威のインフレーターマット。
「ウレタンフォームの真ん中部分をひし形に打ち抜くことで、程よい沈み込みを実現」
エアーベッドのように身体が浮く感じや、低反発マットのように身体が沈み込むことがありません。
我が家は夫婦で使用していますが、朝まで快適に就寝しています。
「WAQのインフレータブル式マットは、R値が6.5あるので、冬キャンプでも暖かく就寝ができます」
「裏面には滑り止め加工が施してあり、マットと接触面がずれにくいようになっています」
「カラーはタン、オリーブ、ブラック、ネイビーの4種類あり、自分好みの色をチョイスできます」
「使用してみると、WAQインフレータブル式マットの人気がある理由がわかります」
寝心地がかなりよくなるので、我が家が購入してよかったと思えるインフレーターマット。
関連リンク
モザンビークのアルミナフォーム
「最近はキャンプ人気が落ち着いてきましたが、それでも様々ブランドからクローズドセルマットが発売されています」
様々あるクローズドセルマットの中で、人気があり売れているのがモザンビークのアルミナフォーム。
Amazonや楽天でもかなりの人気。
「モザンビークのアルミナフォーム特徴は、何年も使える耐久性」
高品質なマットをリーズナブルに、何度も買い替える必要がないように丈夫に作られています。
実際に使ってみると、丈夫でしっかりと作られているのがわかります。
「安価なクローズドセルマットは、柔らかな素材が多く、何度か使用する内にすぐにへたってきます」
アルミ加工を施していないものも多くあります。
「モザンビークのアルミナフォームは、アルミ加工を施しているため、体温を反射させ温か」
「夏はアルミ面を下、冬はアルミ面を上にすることで、春夏秋冬使えます」
「保温性だけではなく肌触りもよく、夏場に使用してもべたつきません」
「コットとの相性もよく、コットと併用して使えます」
寝心地も良いのでおすすめ。
「モザンビークのアルミナフォームは、コンパクトに収納できるので、荷物を減らしたい時に使っています」
品質がいいので、自信を持っておすすめできます。
関連リンク
寝袋の下に敷くマット(安価で買える代用品)
「キャンプで快適に就寝するには、寝袋の下に敷くマットは非常に重要」
コストを抑えたい時など、マットの代用品を使うことで、快適に就寝することができます。
今回は、実際我が家が使った代用品を紹介します。
銀マット
「我が家が最もおすすめするのが銀マット」
実際に我が家も、銀マットを代用品として使っています。
「銀マットは、アルミ蒸着されているため、地面からの冷気を遮断し、保温効果が高くなっています」
厚みのある銀マットを選ぶことで、インフレーターマットのような快適さはありませんが就寝はできます。
「我が家の経験として、芝サイトみたいなコンディションの良い地面だと、8mmの厚みがある銀マットを使うと割と快適」
我が家は、ユーザの銀マットを使用していて、値段もお手頃で品質もいいのでおすすめします。
関連リンク
「ゴツゴツした地面や砂利サイトなら、15cm以上は必要です」
「ユーザ以外でも、いろいろな銀マットが発売されています」
ヨガマットで寝る
「ヨガマットは、クッション性が高く地面の凹凸を吸収してくれます」
割と寝心地は良いです。
「軽量で丸めて持ち運べるので、それ程荷物になりません」
「ただ、銀マットのようにアルミ蒸着がされていないので、地面からの冷気を感じてしまいます」
春や秋など、あまり気温が下がらない時期なら、割と快適に過ごせます。
「寒い時期の使用は、ヨガマットの下に冷気を遮断できるようなシートを敷いて下さい」
薄い銀マットでもOKです。
JOYMEのヨガマットは、Amazonで大人気のヨガマット。
低反発+高反発のマット
「我が家がキャンプや自宅で使用しているのが、マルチマットレス」
「丸めることができるので、持ち運びに便利ですが、ややサイズは大きめ」
「ややサイズは大きいですが、寝心地はかなり良いです」
自身をもって、我が家がおすすめします。
寝心地があまりにも良いので、何度か買い替えています。
「低反発ウレタンと高反発ウレタンの二層構造になっており厚みが4cm」
4cmの厚みですが、クッション性が高く、程よい寝心地で快適に就寝できます。
「楽天で大人気のロングセラー商品になっています」
「腰の調子が悪い時など、マルチマットレスをキャンプによく持って行きます」
関連リンク
「キャンプマット代用品としては、それ程安価ではありませんが寝心地がかなり良いのでおすすめ」
「寝袋のマットの下に敷く代用品として、他にダンボール、新聞紙、毛布、ブランケットなどがあります」
「いろいろな代用品の中で、安価な値段で購入でき、割と快適に就寝できるのは銀マット」
我が家も代用品として使用しているので、間違いはないと思います。
「ゴツゴツした地面や砂利サイトなら、15cm以上は必要です」
A: 体が痛くならないためには、マットの厚みが重要。
インフレーターマットなど、体圧を分散するタイプを選びましょう。
マットを二重に重ねることで、クッション性を高めることも有効。
Q: マットを二枚重ねにするメリットは?
A: マットを二枚重ねることで、クッション性がアップします。
地面の硬さや冷気を軽減。
特に、薄いマットを使っている場合や、寒い季節のキャンプでは、二枚重ねることで快適さが大幅に向上します。
Q: マットを連結して使用することは可能?
A: インフレーターマットは、連結用のスナップが付いており、複数枚を繋げて使うことが可能。
連結することで、より広い寝床を確保できます。
隙間ができないように工夫することで、快適さを保てます。
Q: 砂利サイトのマット選びは?
A: 砂利の上で快適に寝るためには、インフレーターマットを選ぶと良いでしょう。
地面の凸凹を吸収し、快適な寝心地を確保できます。
砂利をできるだけ平らに整えることで、より安定した寝床を確保できます。
Q: クローズドセルマットを折りたたむと座布団として使えますか?
A: クローズドセルマットを折りたたむことで、座布団として使用できます。
特にキャンプ中の座り心地を改善するためや、クッション性が欲しいときに便利。
まとめ
寝袋の下に敷くマットは、キャンプで快適に就寝するために必要なギア。
環境や用途に応じて、最適なマットを選びましょう。
自分に合ったマットを見つけて、快適なキャンプを過ごして下さい。
以上、「【試した】寝袋の下に敷くマットでおすすめ!寝る時に使える代用品も紹介」でした
こちらの記事もおすすめです(^^)/
コットの下に敷くだけでOK!テントの床を痛めない保護するシート
【寝心地が激変】キャンプのコット用マット!おすすめ&徹底比較
【一度使ったら戻れない】最強インフレーターマットのおすすめを比較
キャンプでコットはいらない?夏冬ソロで本当に必要か見極める方法
【試した】キャンプ用マットで腰痛対策!寝る時に痛いと感じない方法
【試した結果】キャンプでコットかマットどっち?組み合わせも紹介
【試した】コットの上にマットはいらない?併用?どっちが快適か解説